今日から師走。
嵐山も夕方、雨があがると、にわかに冷たい風が強く吹き始めました。
この寒さの中、12日から始まる「嵐山・花灯路」の照明機材の調整作業が始まりました。
(京都・花灯路のホームページはこちら ⇒ http://www.hanatouro.jp/arashiyama/ )
11月22日 今日は二十四節気「小雪」です。
今日から紅葉の観光が本番になりますが、暦の上ではそろそろ雪の季節。
しかしこの3連休、嵐山は暖かい日和に恵まれる見込みです。
(Nippon Archives 「京都二十四節気~小雪」 You Tubeに移動します)
https://www.youtube.com/watch?v=qU_fcTU-xqg&list=PLpkJ7tS2R48K2doR2ArHgoSXkcfZ_zZeS&index=23
【重要なお知らせ】秋の観光地交通対策実施について
11月22日(土曜)・23日(日曜・祝日)・24日(月曜・振休)の3連休、
11月29日(土曜)・30日(日曜)
は、京都市と東山・嵐山・東福寺周辺地域の各団体・商業者、交通事業者、京都府警察等関係機関とが連携し、交通の円滑化と安全快適な歩行空間の創出のため、渡月橋のマイカー通行止めなどの交通対策を実施します。
行政からのお知らせにご注意ください。
京都市ホームページ ⇒ http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000173877.html
京都・嵯峨嵐山観光には、公共交通機関のご利用をおすすめします。
「宝厳院」夜間拝観続報(11月18日)
宝厳院「夜の特別拝観」に行ってきました。
今朝11月14日の天龍寺
今朝11月14日の嵐山・渡月橋
嵐山の紅葉状況
11月に入り、嵐山の木々も葉の色を美しく染め始めました。
本日は生憎のお天気ですが、靄のかかった山の景色も風情があっていいですね。
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアでも紅葉が楽しめるスポットがあります。
まずは2F店舗に続く階段からの景色。
そしてタリーズコーヒー嵐電嵐山駅店の店舗前。ロゴと京友禅ポールの色と良く合っていて綺麗です。
最後は、キモノフォレストの奥にあるもみじの庭。こちらは見頃までもう少し時間がかかりそうです。
紅葉シーズンは是非嵐山へ。絵画のような美しい風景がご覧いただけます。
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアではお土産や美味しいお食事をたくさんご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
らんでん日本酒まつり in 嵐山
10月23日 二十四節気「霜降」
今日は二十四節気(にじゅうしせっき)の「霜降」(そうこう)です。
動画はこちら!(「You Tube」に移動します)
https://www.youtube.com/watch?v=LGEqRUdYJu8&feature=youtu.be